引越し業者は、荷物を搬出する前に、壁・床の養生作業をおこないます。

これは、いうまでもなく、壁・床・家具・大型家電製品の保護のためです。養生作業には、

次のような注意点があります。

スポンサードリンク

養生作業の前に壁・床のキズを引越し業者と確認

養生作業に入る前に、壁・床のキズを引越し業者と一緒に確認してください。

壁・床にキズがついた場合、どうしても「作業でキズがついた」のか、「元からあった」のか、という水掛け論になりがちです。

このような水掛け論を防ぐためにも、事前に確認してください。

なお、可能であれば、事前にカメラで壁・床の状態を撮影しておいてください。これは、後に事故が発生した場合に、重要な証拠となります。

この際、面倒でもスマホやデジカメではなく、フィルム式(使い捨てでかまいません)のカメラで撮影してください。

スマホやデジカメの場合は、加工が簡単なので、証拠としては非常に頼りないです。

このため、スマホやデジカメの画像では、引越し業者との補償交渉が難航する可能性があります。

ただし、スマホやデジカメの画像でもないよりはマシですので、どうしてもフィルム式のカメラが手に入らない場合は、スマホやデジカメで写真を撮っておいてください。

引越し業者の養生用資材は新品またはキレイな中古か?

板ダンボール、プラスチックパネル、床養生用のマットなどの養生用資材は、直接壁や床に接触するものです。このため、なるべく新品であることが好ましいです。

中古の養生資材を使った場合は、養生資材の汚れが壁や床に移ってしまうことがあります。

ただ、これから荷物を搬出する建物は中古のもので、ある程度は汚れがついています。

このため、新築の建物の場合とは違って、引越し業者には、新品の養生資材を使用するように要求しにくいと思われます。

また、引越し業者も、荷物の搬出作業で新品の養生資材を使うとコストが高くつくため、あまり新品の養生資材を使いたがりません。

せめて、汚れた資材を使っていないかどうかを確認してください。

特に繁忙期の場合は、新品の養生資材が足りなくなって、やむを得ずボロボロの養生資材で養生作業をせざるを得ないことがあります。

このような場合は、特に養生資材の汚れを厳しくチェックしてください。

引越し業者が養生をしない場合は養生をするように要求する

荷物の搬出作業の場合は、搬入作業の場合と比べて、養生が少ないことがあります。場合によっては、養生をしない引越し業者もあるくらいです。

しかし、これは、賃貸住宅から荷物を搬出するの場合は、非常に重大なトラブルの原因となる可能性があります。

賃貸住宅の場合は、退去する際に、建物を借りた状態に戻す義務(=「原状回復義務」)を負います。このため、なるべく壁・床のキズや汚れは少ないほうがいいです。

ところが、引越し作業によって壁・床にキズや汚れがついてしまった場合に、引越し業者との補償交渉が決裂することがあります。

この場合、その壁・床のキズや汚れまで、お客さまが費用を負担して原状回復をしなければならなくなる可能性があります。

ですから、引越し業者の養生が少ない場合や、特に養生をしない場合は、しっかり養生をするように要求してください。

引越し業者のスタッフが養生テープを貼った箇所を見ておく

養生作業では、塗装がはげる事故がよく発生します。具体的には、養生資材を養生テープで貼りつけた建物の箇所の塗装がよくはげます。

特に、木や金属の上に塗装している箇所には、本来は養生テープを貼ってはいけない箇所です。

このような箇所に養生テープを貼っていないかどうかを確認しておいてください。

通常、養生テープは、照明のスイッチや電源カバーなど、プラスチック製の箇所に貼りつけます。

また、ドアノブなどの金属製の製品のうち、塗装がされていないものに貼りつけます。

このような箇所以外に養生テープを貼りつけている場合は、後で必ず確認しておいてください。