「今度、引越しをするんだけども、テレビの配線がよくわからなくて…。引越し先でもちゃんと映るようになるのかなぁ…」と不安になっていませんか?

こんにちは。「テレビの引越し」といえば、やたら前面が重たかったブラウン管のテレビを思い出す、元引越し業者スタッフの管理人です。

テレビは、家電製品の中では、高価、重い、バランスが悪い、壊れやすい、形が悪い、という引越し業者のスタッフにとっては、非常に厄介な荷物です。

ブラウン管の頃のテレビに比べると、多少マシにはなりましたが、冷蔵庫の次くらいに、事故が起こりやすい家電製品といえるでしょう。

引越し業者を利用した場合、テレビをお客さま自身が運ぶわけではありませんので、事故の発生を防ぐことはできません。

ただ、テレビは高価な家電製品ですので、事故が発生した場合の対策(補償交渉や言い逃れの防止など)はとっておくべきです。

また、ブラウン管のテレビの頃に比べて、事故のリスクが低くなったとはいえ、配線が複雑になってしまいました。

これに伴い、引越し業者の配線の取外し・取付けのオプションサービスも有料化してしまいました。

スポンサードリンク

テレビの配線の対応は事前に引越し業者に相談する

テレビ配線

テレビの配線はできれば専門業者を手配してもらう

テレビの引越しで厄介な作業は、実は、運搬作業でもなんでもなく、配線の取外しと取付けです。

テレビ単体の配線だけであれば、さほど難しくはありませんが、他の家電製品ともつながっている場合は、配線の取外し・取付けは、途端に難しくなります。

もちろん、お客さまご自身が、こうした配線の取外しと取付けにお詳しい場合は、ご自身で対応しても大丈夫です。

そうでない場合は、引越し業者に専門業者(有料)を手配してもらうか、ご自分で専門業者(有料)を手配して、配線の取外しや取付けをしてもらいます。

ご自分で取外し・取付けができない、または専門業者の手配ができないのであれば、訪問見積もりの際に、引越し業者の営業員に、配線の対処について確認してください。

なお、極めて簡単に取外し・取付けができる場合は、無料で引越し業者のスタッフが対応してくれる場合もあります。

テレビ台・テレビボードはある程度壁から離して設置する

お客さまが配線の取付けをする場合、引越し先(新居・卸地)でのテレビやテレビ台・テレビボードの配置に気をつけてください。

というのも、あまり隙間なくテレビやテレビ台・テレビボードを配置してしまうと、配線の取り付けができなくなります。

かといって、テレビやテレビ台・テレビボードは非常に重いため、お客さまご自身では動かせなくなる可能性もあります。

テレビ台やテレビボードは、キャスターつきであっても、動かした際に、テレビが倒れる可能性があります。

このため、テレビやテレビ台・テレビボードは、ある程度隙間に余裕を持たせて配置してください。

引越しの準備ではテレビはお客さまご自身で無理に動かさない

腰痛

薄型テレビでも重いわりにバランスが悪い

テレビそのものは、引越しの準備としては、特にすることはありません。

ただ、配線をご自分で取外すのであれば、取外しておいて、あとはそのままにしておいてください。

なお、配線の取外しなどで、テレビを動かす場合は、事故には十分に気をつけてください。

すでに述べたとおり、テレビは、非常に重く、バランスが悪いものです。このため、テレビの取扱いに慣れていないと、動かすだけでも事故が起こります。

キャスター付きのテレビ台・テレビボードを動かしても倒れることがある

キャスターつきのテレビ台・テレビボードを動かす場合であっても、ちょっとした揺れでテレビが転倒することがあります。

ですから、キャスターつきのテレビ台・テレビボードであっても、取扱いには、十分に注意してださい。

また、テレビは意外に重いため、手で持った瞬間に、腰を痛めることもあります。

このように、テレビを動かすのは、事故やケガの原因となります。

どうしても必要に迫らないない限り、テレビはお客さまご自身で動かさずに、引越し当日に引越し業者にまかせてください。

引越し当日にテレビのキズの確認と作動確認をする

割れたテレビ

テレビは前に倒れやすいため画面や周りが割れやすい

テレビは、重いわりに薄い板状になっていて、バランスが悪く、倒れやすい、という特徴があります。

しかも、前面が重くできているため、前に倒れやすい、という特徴があります。

このため、転倒によって、画面や周りの部分が割れたりする事故がおこりやすい家電製品ですです。

万が一、事故が起こったときに備えて、当日までになるべくキズの有無を確認して、できればフィルム式のカメラで写真を撮っておいてください。

この写真が、「引越しの前はキズがなかった」証拠になります。

参照:これで引越し業者との補償交渉もバッチリ!引越しの事故の対処7つポイント

テレビは引越しの揺れや振動で映らなくなることも

他に引越しのときのテレビにありがちな事故としては、内部の故障です。

例えば、引越し先(新居・卸地)でテレビをつけようとしても急に映らなくなることがあります。

内部の故障は、倒れてしまった場合はもちろんのこと、単に運んでいるときの揺れや振動によっても、起こってしまう事故です。

テレビの内部が故障した場合は、引越し業者との補償交渉は、かなり難航します。

引越し業者は経時劣化(=自然の消耗)について補償する義務はない

引越し業者との補償交渉が難航する理由は、ひとつは、単に、テレビが高価な家電製品だからです。

テレビは、壊れやすいわりに引越しの荷物としては高価なため、引越し業者としても、簡単に補償交渉には応じてくれません。

ふたつめの理由が、他の家具などの事故とちがって、「本当に引越しの作業で壊れたのか」がわかりづらいからです。

引越し業者の補償担当者としては、テレビの故障は、「元々壊れていたんじゃないの?」とか「経時劣化じゃないの?」と疑ってしまいます。

元々壊れていたものは当然ですし、経時劣化についても、引越し業者は、補償する責任はありません(標準引越運送約款第23条第1号)。

第23条(免責)
当店は、次の事由による荷物の滅失、き損又は遅延の損害については、損害賠償の責任を負いません。
(1)荷物の欠陥、自然の消耗
(第2号以下省略)
出典:国土交通省「標準引越運送約款」

「自然の消耗」でないことを証明するために必ず作動確認をする

製造からかなり時間が経って、本当に「自然の消耗」によってテレビが壊れるケースも、もちろんあります、

また、残念ながら、悪質なクレーマーが、元々壊れていたテレビの「補償」をさせようとすることもります。

ですから、引越し業者の補償担当者としても、そう簡単に補償交渉に応じるわけにはいかないのです。

そこで、スムーズに補償交渉を進めるために、引越し前と引越し後で、作動確認をしておきましょう。

引越し前に映っていたテレビが、引越し後に映らなくなった、ということであれば、引越しの作業で壊れた可能性が高くなります。

テレビの作動確認は必ず引越し業者のチームリーダーと一緒にする

当たり前の話ですが、引越し前のテレビの作動確認は、引越し業者のチームリーダーと一緒にしてください。

お客さまだけでテレビの作動確認をしたとしても、何の証拠にもなりません。

この際、念のため、チームリーダーの顔は撮影しなくてもいいので、作動確認の様子をスマホで動画を撮っておくと、さらに強力な証拠になります。

同じように、引越し後も、チームリーダー立会のもとで、テレビの作動確認をしてください。

テレビが映らなかった場合はすぐにその時その場で引越し業者と補償交渉に入る

このときに、(特に長距離の引越しの場合)チャンネルが映らなくなったからといって、故障したと勘違いしてはいけません。

ちゃんとテレビのチャンネル設定(チャンネルスキャン)をして、その地域のチャンネルに合わせた状態で確認してください。

テレビのチャンネル設定をしても映らない場合や、そもそも電源が入らない、電源が入っても何も移らない場合は、引越しの作業で壊れた可能性が高いです。

この場合は、すぐに、その時その場で、引越し業者と補償交渉に入ってください。

後から引越し業者に連絡しても、引越し業者の補償担当者に、(引っ越した後で壊れたんじゃないの?)と疑われて、補償交渉が難航します。

引越し業者ではテレビの買い換え・引取りなどのサービスもある

リサイクル

古いテレビは引越しを機会に買い換えることも検討する

引越し業者によっては、テレビを含めた、家電製品の販売サービスや、有料でのテレビの引取りサービスをしているところもあります。

このため、古いテレビをお持ちの場合は、引越し業者からテレビを買う、というのも、1つの方法です。

引越し業者によっては、古いテレビを有料(リサイクル料金)で引取ってくれることもあります。

また、お客さまがテレビを見なくなった場合は、単に引取ってもらう、というのもいいでしょう。

「抱き合わせ」で引越し料金・費用を安くする

引越し業者によっては、大手家電量販店で買う場合とあまり変わらない値段で、テレビを買える場合もあります。

それこそ、引越し業者の営業員に、比較サイトや通販サイトの最安値の値段を提示して、同じ金額で売ってくれるように、交渉することもできます。

このように、テレビだけでなく、家電製品を抱き合わせで買うことで、引越しの料金・費用の金額を安くしてもらう、という方法もあります。

テレビをはじめ、家電製品の買い替えを検討されている場合は、引越し業者の営業員と交渉してみください。

【Q&A式】まとめ

いかがでしたか?最後にもう一度、テレビの引越しの注意点について確認しておきましょう。

引越しでのテレビの配線の取外し・取付けはどうしたらいいの? お客さまがご自分でテレビの配線の取外し・取付けができる場合は、ご自分で対応しても大丈夫です。

ご自分でできない場合は、訪問見積もりの際に引越し業者の営業員にテレビを確認してもらって、専門業者(有料)を手配してもらうか、ご自分で専門業者(有料)を手配してください。

引越し前にテレビの準備で気をつけることは? テレビは、特に引越しの前に準備しておくことはありません。ご自分で配線を取外す場合を除いて、そのままにしておいてください。

テレビは、形が薄型の板状で、前面が重くなっているため、バランスが悪く、前に転倒しやすい特徴があります。ですから、ちょっと動かしただけでも、すぐに倒れてしまい、事故がおこってしまいます。

ですから、よほど必要に迫られない限り、動かさずに、そのままにしておいてください。

引越しでのテレビの事故で気をつけることは? すでに述べたように、前に転倒しやすい特徴があります。ですから、画面や画面の周りの部品の割れやキズに注意してください。
引越しでテレビが故障した場合に、スムーズに補償交渉してもらうにはどうしたらいいの? まず、引越し元(旧居・積地)で、チームリーダーと一緒に、テレビがちゃんと作動していることを確認してください。このときに、作動確認の様子(チームリーダーの顔を写す必要はありません)を動画に撮影しておくと、なおいいです。

そのうえで、引越し先(新居・卸地)でも、同じように作動確認をしてください。このときに、テレビが作動しない場合は、引越しの作業で故障した可能性が高いです。

この場合は、その時その場で、すぐに引越し業者と補償交渉をしてください。

古いテレビって、引越し業者は引取ってくれるの? 引越し業者によっては、有料(リサイクル料金)で引取ってくれる場合もあります。また、これも引越し業者によりますが、テレビを販売していることもあります。ですから、買い替えもできます。

テレビの引取りや買い替えをご希望の場合は、訪問見積もりのの際に、引越し業者の営業員に聞いてみてください。もちろん、比較サイトや通販サイトで値段を調べて、価格交渉を忘れないようにしてください。

最近のテレビは、昔のテレビと比べて、配線が複雑になっていて、素人にはよくわかならくなっています。

昔のブラウン管のテレビが主流だった頃は、引越し業者のスタッフが、平気で配線の取外しや取付けをしていました。

現在でも、単純なものでれば、引越し業者が無料で対応していることもありますが、複雑な配線は、有料のオプションサービスとなっています。

お客さまがご自分で配線の取外し・取付けができるのであればいいのですが、そうでなければ、ご自分で専門業者を手配するか、引越し業者に専門業者を手配してもらうことになります。

土地勘のない引越し先(新居・卸地)で、専門業者を手配するのも大変でしょうから、普通に引越し業者に頼んで専門業者を手配してもらうのがオススメです。

ですから、引越し業者の営業員が訪問見積もりに来たときには、テレビを始め、家電製品の配線の対応について、よく聞いておいてください。

もちろん、無料一括見積もりサービスを使って、複数の引越し業者に見積もりをしてもらって、少しでも引越しの料金・費用を安く抑えてください。