業務委託先・下請け先とは、業者から運送を委託・下請けされた「他の運送機関」(標準引越運送約款第5条)等のことです。

第5条(連絡運輸又は利用運送)
当店は、荷送人の利益を害しない限り、引き受けた荷物の運送を他の運送機関と連絡して、又は他の貨物自動車運送事業者の行う運送若しくは他の運送機関を利用して運送することがあります。
出典:国土交通省「標準引越運送約款」

業務委託先・下請け先のスタッフは、能力に問題があることが多く、注意が必要です。

スポンサードリンク

繁忙期の業務委託先・下請け先の社員は引越しの事故の元

業務委託先・下請け先にもいろいろとパターンがありますが、通常は、物流専門の運送業者であることが多いです。

これらのスタッフは、引越しの経験が浅く(場合によっては未経験の場合もあります)、問題があることが多いです。

特に、長距離の積み込みの場合、ほとんどの業務委託先・下請け先のドライバーは、引越しの経験が浅いため、トラックの積込みや荷降ろしで事故が発生することがあります。

なお、このような業務委託先・下請け先を使ってもらいたくない場合は、その旨を見積もりの際に申し出てください。

また、注意しなければならない点は、繁忙期の場合です。繁忙期の場合、引越しの件数が増えるため、トラックが不足します。

このため、引越し業者は、業務委託先・下請け先からトラックを調達します。

このような繁忙期に引越しの作業をする業務委託先・下請け先のトラックのドライバーも、引越しの経験が浅いことが多く、トラックでの積込みや荷降ろしで事故が発生します。

現場に来たトラックをよく確認する

物流専門の運送業者の場合、とても住宅街に入れないような大きなトラック(いわゆる大型トラック)を使っていることがあります。

このような大型トラックは、建物に横付けできないため、小型のトラックを使って、いちいち荷物を積み替えなければなりません。

このため、非常に時間がかかります(場合によっては作業終了が深夜に及ぶこともあります)。

なお、当然ながら、業務委託先・下請け先は、トラックのデザインが引越し業者のものとは違います。

また、トラックの車体に記載されている事業者名も引越し業者のものとは違います。

このように、トラックの外見だけで、業務委託先・下請け先かどうかの判別ができます。

ただし、引越し業者とデザインは一緒で事業者名が違う場合は、系列会社やフランチャイズ加盟店の可能性もあります。

この場合は、特に作業の質には問題がありません。

ドライバーがトラックの荷台から降りてこないこともある

下請け業者のドライバーの中には、トラックの荷台から降りてこない者もいます。

業務委託先・下請け先のスタッフやドライバーは、本来は、見積書に記載されたスタッフの数にカウントされています。

にもかかわらず、引越し業者と業務委託先・下請け先との契約の関係で、トラックへの積み込み作業以外の作業は、拒否されることがあります。

この場合、何もしなければ、室内作業をおこなわないに業務委託先・下請け先のドライバーのぶんまで高い人件費を払うことになります。

ただ、このような場合であっても、業務委託先・下請け先のドライバーに抗議しても意味はありません。

このような場合は、チームリーダーや支店・営業所を通じて、ドライバーにも室内作業をしてもらうか、スタッフの人件費を値引きしてもらうようにしてください。

トラックへの積込み作業に注意

業務委託先・下請け先のドライバーは、トラックへの荷物の積込み作業に注意が必要です。

引越しの荷物の積み込み作業はパズルのようなもので、単純な物流の積み込み作業よりも遥かに難しい作業です。

下手に積込んでしまうと、荷崩れが起こったり、やダンボールが潰れたりして、事故のつながることがあります。

また、トラックのドライバーは、単純に荷台で積み込み・荷降ろしの作業をしていればいい、というわけではありません。

特に、搬入作業では、全体の作業の中で、適切なタイミングで、適切な荷物を流すように配慮するく必要があります。

このような配慮に欠けていると、作業効率が低下して、結果として非常に時間がかかってしまうことがあります。