「引越し業者に引越しを依頼するのはいいけれど、引越し業者は何をしてくれるのか、自分は何をするのか、何をしちゃいけないのか、さっぱりわからない!」と不満を持っていませんか?
こんにちは。基本プラン(セルフプラン・標準プラン)でも、意外と柔軟にスタッフが作業している業者に勤めていた、元引越し業者スタッフの管理人です。
引越しが完全に終わるまでは、お客様には、いろいろとやらなければならないことがあります。
慣れていないお客様にとっては、わからないことだらけでしょう。
このため、見積もりの際には、なるべくわからないことを引越し業者の営業員に聞いておいてください。
荷物の梱包方法を聞いておく
荷物の梱包方法は、お客様にとっては、最もわかりづらいもののひとつです。特に、食器の梱包は、失敗すると食器が割れてしまうことがあります。
基本的に、お客様の梱包による荷物の破損は、保証の対象外となります(標準引越約款第23条第8号)。
標準引越運送約款第23条(免責)
当店は、次の事由による荷物の滅失、き損又は遅延の損害については、損害賠償の責任を負いません。
(途中(1)~(7)省略)
(8)荷送人又は荷受人等の故意又は過失
出典:国土交通省「標準引越運送約款」
このため、引越し業者の営業員には、見積もりの段階で、必ず食器の梱包のしかたを聞いておいてください。
なお、一般的な引越し業者の営業員は、ひととおり現場での作業を経験しています。このため、男性営業員であっても、食器の梱包のしかたを知っているはずです。
逆に、梱包方法を聞かれても答えられない営業員は、それだけ現場での作業経験が浅い(またはない)ため、正確な見積もりができない可能性がありますので、注意してください。
何をどこまでやればいいのかを聞いておく
引越しのプランによっては、お客様がしなければならないことが変わってきます。ほとんど何もしなくてもいい場合もあれば、多くの荷物を梱包しなければならいない場合もあります。
ですから、何をどこまでやればいいのかを、見積もりの段階で引越し業者の営業員に聞いておいてください。
特にお客様と引越し業者とで作業を分担する基本プランでは、この点を必ず確認しておいてください。この点の確認がないと、引越し当日にトラブルとなる可能性があります。
本来お客様がしなければならない作業をしていないと、作業当日にスムーズに作業を始めることができないばかりか、最悪の場合、追加料金の原因となります。
このため、特に荷物の梱包(=何を梱包しなければならないのか)を中心に、実際にお客様が負担する作業を必ず引越し業者の営業員に聞いておいてください。
家電製品(冷蔵庫・洗濯機・パソコン・配線等)にしなければならないことを聞いておく
荷物のなかに家電製品がある場合、引越し業者によって、対応がことなります。
梱包については、ほとんどの引越し業者が当日してくれます。ただし、ダンボールに収まるサイズの小型の家電製品については、引越し業者によっては、お客様が梱包しなければならないこともあります。
また、冷蔵庫(前日に電源を抜いて中身は空にする)、洗濯機(空にして脱水する)、パソコン(バックアップを取る)、石油ストーブ(灯油を抜いて空焚きする)など、個々の家電製品によって、当日までにしなければならないことがある場合もあります。
それぞれの家電製品について、当日までに何をしておくべきなのかを引越し業者の営業員に聞いておいてください。
作業当日のスケジュール・段取りを聞いておく
作業当日には、プランによって、移動が伴うことがあります。特に中距離・遠距離への移動が伴う場合は、交通機関の手配が必要となうこともあります。
このため、大まかなもので結構ですので、当日のスケジュール・段取りを決め、引越し業者の営業員と確認しておいてください。
特に、中距離・遠距離の引越しで、作業当日に荷物の搬出と搬入のすべてを終わらせる場合は、移動の際の渋滞等による影響によって、大幅に作業終了時間が変わってきます。
このため、見積もりの段階で、なるべく影響が出ないような移動方法などを引越し業者の営業員と打ち合わせしておいてください。
まとめ(随時更新)
一般的なご家庭での引越しで、見積もりの段階で引越し業者の営業員に確認しておくべき具体的な点は、以下のとおりです。
- 不用品・ゴミを引取ってもらえるサービスがあるかどうか
- 小型の家電製品(炊飯器、ポット、固定電話機、FAX、DVD・ブルーレイプレーヤー、シュレッダーなど)をお客さまが梱包するのかどうか
- 色違いのガムテープを提供してもらえるかどうか
- 引越し業者に梱包のサービスをお願いする場合、下着などのプライバシーにかかわる荷物の梱包は、お客さまがするべきかどうか
- 引越し先(新居・卸地)での家具・大型家電の配置・場所に問題がないかどうか、メリット・デメリットなどのアドバイス
- パソコン、テレビ、固定電話機、モデム、ルーターなど、家電製品の配線の取外し・取付けはお客さまがするのか、引越し業者がするのか
- DVDプレーヤー・ブルーレイ・プレーヤーの梱包は引越し業者がするのか、お客さまがするのか
- お風呂用品・トイレ用品・洗濯用品など、当日まで使う可能性がある荷物は引越し業者の(女性)スタッフが梱包してもらえるのか
- 布団袋は、当日引越し業者のスタッフが閉じてくれるのかどうか
- 整理ダンス・チェストの中身は、ダンボールに梱包せずにそのままで運んでもらえるか
- 食器棚の引き出しの中身の荷物は、ダンボールに梱包せずに、そのままで運んでもらえるか
- 本棚の棚板はそのままにしておいていいかどうか
- 洋服ダンスの中身は誰(お客さまか、引越し業者のスタッフか)が、いつ(引越し前日までか、当日か)梱包するのか
- ベッドの引出しの中身はそのまま運んでくれるか
- 学習机・勉強机の下の分離できる引出し(袖机)の中身はそのまま運んでくれるか
- 仏壇を運んでもらえるかどうか
- 金庫の運搬は通常の料金・費用の範囲内か、それとも特別料金・追加料金が発生するか
- 引越し先(新居・卸地)での洗濯機の取付けはしてもらえるのか
- 引越し先(新居・卸地)での洗濯機の取付けは有料か無料か
- 引越し先(新居・卸地)での洗濯機の取付けは引越し業者のスタッフがするのか、それとも専門業者がするのか
- 引越し先(新居・卸地)に入らなかった家具は、処分してもらえるか
- 引越し当日に台風が来た場合の延期・キャンセルの対応、特にキャンセル料の発生するのかどうか
- 台風の中で引越しを強行した場合に、雨や風による荷物の破損・故障があったら補償がされるのかどうか
- 引越し当日に大雪になった場合の延期・キャンセルの対応、特にキャンセル料の発生するのかどうか
- 【軽トラックの引越し業者限定】建物の養生をしてくれるかどうか
- 【荷物が少ない単身・一人暮らし限定】大手の引越し業者利用する場合に、他の軽トラックの業者に下請けや丸投げしないかどうか
- (特に引越し元(旧居・積地)が新築の場合)養生資材は新品を使ってもらえるのかどうか
- チームリーダー・サブリーダー以外の引越し業者のスタッフにスマホの持込みを禁止してもらえるかどうか